初ヨーロッパ、イタリア旅〜⑧テルミニ駅で買い物、マクドナルド〜

海外

なんとかテルミニ駅に辿り着き、少しだけぶらぶらと買い物しました。
まずはエスプレッソマシンのお店に入ったのですが、購入はせず。色とりどりのマシンがあって可愛かったです。

次に目に入ったのが、ガイドブックにも載っていたKIKO MILANO。
ラメの入っているものがほとんどだったのですが、使いやすさも考慮して、ラメの入っていない控えめな色のリップを1本だけ購入しました。

KIKO MILANOに関しては、まず見た目がきれいですし、実際につけてみたところ発色もいいと感じました。口紅をつけると唇が荒れる方なのですが、そういったこともなく(個人差があると思います)、お土産としてもかさばらないのでとてもいいと思います。
旅行中にもう1本別の色を買おうか悩んだぐらいです。

そして、最後はスーパーへ行きました。パスタやチョコレートなど定番のお土産を買い込みます。部屋に備え付けのお水は有料なので、1.5Lのお水も購入しました。

珍しいなと思ったのはチュッパチャップスのドリンクです。あのキャンディの味がジュースになっているのだと思うので、味は想像できるのですが、個人的には初めて見ました。(買いませんでした)

そして地下鉄で1km以上ホテルから離れている最寄駅に移動し、駅から歩いて帰りました。
帰り道ではパンテオンがライトアップされていました。

そして、ホテルにたどり着いたのですが、いろいろあったので疲労困憊。
ということで、歩いていけるマクドナルドで夕食を購入して部屋で食べることにしました。

メニューにかなりオリジナリティがあり、どれにするか迷いましたが、私はイタリアで一番人気と書かれていたクリスピーマックベーコンとサラダにしました。
飲み物はリプトンのピーチティーを選択し、エスプレッソもつけました。至る所にリプトンのピーチティーがあったので、イタリアではピーチティーが人気なのかもしれません。

サラダには細いパンと、選べるドレッシングが付いており、今回ドレッシングはバルサミコ酢にしました。

サラダは日本のものよりかなり新鮮な気がしました。量も多かった気がします。
肝心のバーガーもジューシーで美味しかったのと、気のせいかもしれませんが、ポテトが日本のものより甘かったです。

こんな遠くに来てまでマックかい、というツッコミが聞こえてきそうですが、美味しかったのでとても満足です。何回も行くのは勿体無いかもしれないですが、旅行中に1回ぐらいは行っても楽しいと思います。

ちなみに結構混んでいて、15分ぐらい待ちました。マックはトイレが使えるそうです。(イタリアでは重要な情報)
そして、私たちがいった店舗とは違うのですが、リナシャンテという高級デパートの1階にマックが入っており、マックはある程度の市民権を得ているものと思われます。

翌日はフィレンツェに向かうためにテルミニから5時台の電車に乗らなければならなかったので、マクドナルドを食べたら大人しく寝ました。

タイトルとURLをコピーしました