さあ、イタリア旅も3日目ということで、朝ごはんとしてまだ食べてないイタリア名物マリトッツォのお店に行きました。店内で食べようと思ってたのですが、座れる席がほとんどない店だったので、テイクアウトしてホテルで食べることにしました。
朝のナヴォーナ広場と購入したマリトッツォとスフォリアテッラです。


マリトッツォ目当てで行ったのですが、ナポリ名物のスフォリアテッラも売っていたので、ついでに買ってみました。近くのカフェでカプチーノをテイクアウトしました。
カフェがレジで購入して、チケットをバリスタさんに見せるタイプのお店だったのですが、一度購入できたと思ったら、テイクアウトは値段が違うらしく、再度購入し直しました。
ホテルでゆっくり食べてみたのですが、マリトッツォは美味しいですが1個はちょっと大きすぎという感じでした。スフォリアテッラは食感がとても面白くて、食べれてよかったです。二つを二人でシェアしたので、ちょうどよかったです!
しっかり朝ごはんを食べたので、ローマ観光に繰り出します。まずホテルから程近いパンテオンにまだ入ってなかったので、入ってみることにしました。
なぜか朝はクレジットカードの列が空いておらず、現金でチケットを買いました。
イタリアで面白いのが、基本的に当日チケットの方が安く、日本とは逆です。日本だと早く埋めたいので、事前購入の方が安いですが、事前購入だと並ばなくていいので高いという状態です。
コンテンツ力が高いからチケットを安くして人を呼び込む必要がないということだなと思い、世界レベルで有名な観光地の力ってすごいなと感心しました。
とはいえ、パンテオンは並んでおらず(みる場所がたくさんあるわけじゃないので、おそらく回転がはやいのと朝だったので空いていた)、割とすぐに中に入ることができました。
外から見るとかなりシンプルな建物ですが、中には絵もあって、迫力と豪華さが同居していました。

パンテオンの中心部は人が入れないようにロープで囲われていて、天井が空いてるから万が一何か落ちてきても(木の実とか?)大丈夫なようにしているんだろうなと思いました。
パンテオンの見学を終え、近くの雑貨屋さんを物色したり、革製品の個人店で名刺入れやキーケースなどを購入したあと、昼ごはんとして美味しい店が多いと噂のトラステヴェレに行ってみることにしました。
ライスコロッケも気になっていたので、まずライスコロッケを食べてからお店に入って昼ごはんを食べる計画で動きました。

この日は雨が降っており、川も増水していました。
川を渡るとトラステヴェレなのですが、渡った先の方が心なしか治安が悪そうな印象を持ちました。(実際には何も起きてないので勘違いかもしれないですが、街の落書きとかを見てそう思いました)
少し歩いてガイドブックに載っていた「スップリ・ローマ」というお店に辿り着きました。Classicoが一番基本のやつだろうなと思ったので、それとAmatricianaを頼んでみました。

形が違うので、すぐに見分けがつきます。丸いのがClassicoで三角のがAmatricianaです。
熱々でチーズが伸びてとても美味しかったです。ボリュームはまあまああるのでお気をつけください。
揚げ物でかつお米が中に入ってるので、昼ごはん前なら1個をシェアでもちょうどいいぐらいかもしれません。
さあライスコロッケを食べたので、次はお昼ご飯に向かいます。(食べてばかり)
少し歩いて、「ケッコ・エル・カレッティエレ」に入りました。
二つ隣に同じ店名のデザート屋さんがあり、一度間違ってそちらに入ってしまいました。が、店員さんが食事なら2軒隣だと教えてくれました。
オープンの12時に入ったのですが、お客さんが全然おらず、大丈夫かなと心配になりました。同伴者にも「この店は有名なの?」と聞かれました笑
イタリアはお昼時間が12時からではないので、時間が経つとめちゃくちゃ混んできました。
店内には有名人の写真が飾ってありましたが、イタリアの有名人に疎いので、一人も誰かわかりませんでした。
まずお水がいるか聞かれて、その後に注文をしました。アーティチョークのフライとパスタを一人一つずつ頼みました。飲み物は水でもいいかなと思いましたが、せっかくなのでワインを飲もうと思い、白ワインを頼みました。最初めちゃくちゃ高いワインしかないのかと思って焦りましたが、1Lでシェアできるタイプがあり、そちらを選択しました。
程なくして、ワインとアーティチョークのフライが到着しました。

野菜のフライと考えてもらうとわかりやすいですが、野菜の種類としては芽キャベツとかが一番近いかもしれません。昨日のフィレンツェでも付け合わせで出てきていたのですが、イタリアらしいものということで、ここでも頼んでみました。
少しして、パスタが到着しました。私はアマトリチャーナ、同伴者はカーチョエペーぺにしました。

日本ではあまり見ない形のパスタで味付けも美味しかったです!少しだけ交換して食べました。
ライスコロッケを食べてしまったせいもありますが、ここでもパスタの量が少し多かったです。イタリアのお店は日本人の胃袋からすると多いので気をつけてください。
何はともあれ、これでローマ料理はかなり制覇できました。
お腹がめちゃくちゃいっぱいなので、とりあえずホテルに一度戻ろうと歩いていたところ、帰り道にカンポ・デ・フィオーリ市場があることを思い出し、立ち寄ってみました。
お店で食べたアーティチョークが売られていました。

市場ではトリュフソースを出しているお店が多くあり、めちゃくちゃ試食させてもらいました。が、その時は他のスーパーなども見たかったので購入はしませんでした。
他にもチーズ屋さんがあったのですが、真空パックになっているチーズがかなり大きく、お土産としてはもう少し小さいチーズが良かったので、この場では買いませんでした。
結果的に購入はしませんでしたが、市場の雰囲気を感じることができて面白かったので、行ってみて良かったです。
ホテルで休んで、午後はスペイン広場に向かいます!